熊谷守一美術館と雨の運動会
先週火曜午後は、坂下のスーパーへ食料買い出ししてから、事務
所で、手を変え何度やってもgoogleに拒否される友人の会社のホ
ームページサイトマップ研究。
水曜午後は、風呂入ってから、サイトマップ研究。
木曜は早めの昼飯を食ってから、家人と都内の熊谷守一美術館へ。
熊谷守一さんは好きな画家の1人で、何度か展示会で観たことが
あるんだけど、住んでいた家の跡に建てられた美術館の存在は知
ってても行ったことがなく、行ってみてもいいな、って言ったこ
とを家人が憶えてて、ちょうど開館40周年記念展やってるから行
こう、って家人の提案で思い腰を上げた。
池袋駅下車してから徒歩で立教大学の前を通って20分ちょいで、
現地に到着。家人は前に一度来たことがあるらしいんだけど、板
橋の方からどうやって来たんだったかさっぱり憶えてない、って
ことなんで、私がネットから印刷した地図を見て歩いた。
住宅街の中にある小さな美術館は手前の庭を縮小して再整備して
くの字の3階建てのシンプルな創りの中でのリラックスした作品
鑑賞で、有名な作品よりも、亡くなった3人の子どものうちの長
女のまんさんを描いたラフでカラフルな肖像が気に入った。1階
の喫茶コーナーでアイスティー2つとドライケーキ1つ。
雨模様の金曜午後は、中掃除やってから、食料の買い出しは中止
し事務所で FaceBook
その他にコメント書き、サイトマップ研究。
土曜午前中少し雨が降ってる中、家人は別居母子の小学女子の運
動会に母親に誘われ坂上の小学校へ出かけた。そのため、近所の
こっこちゃんとこへ毎週手作りパンを受け取りに行ってる役を私
が代わることに、家人が出かけてすぐにとなりの幼い兄妹が父親
に連れられて来たんで、兄妹におばちゃんはいないけどいいかき
くと、いいと言うんで、父親も早めに迎えに来ると言って帰り、
20分ぐらいはしゃぐ兄妹の相手してやってると、父親が迎えに来
て、間もなく家人から電話があり、別居母子の母親が、私も来て
大丈夫だから是非来い、って言ってると言うんでパン受け取りの
バッグも持ってついでにと思い出かけた。父兄の校内立ち入りは
身内のみで名札を下げて人数制限してるらしいのを、大丈夫と言
うんで行き、門にガードマン役の男が立っててわざとらしくあい
さつするのに応えて入って行き、入口近い場所にいた家人と会い
見てると、母子母も来て雑談し、先生の演説やら生徒の選手宣誓
などやってるうちに雨が激しくなって来て中止に。こっこちゃん
とこは家人が行き、坂上のスーパーにも寄って昼に帰宅。午後、
私が前日に行けなかった坂下のスーパーへの食料買い出しに。
日曜午後、事務所でココ通の準備したりしてから、居間で新聞読
んだり、来たとなりの幼い兄妹がはしゃいでるのをテキトーに相
手しながら浦和レッズのゲームを観戦。
FaceBook Twittter |
|