●連載
がたやま娘のひとりごと      文はこんのたえこ


地方文化都市山形で、世界の様々なことを感じ考えている
賢くうら若い(?)娘の話を聞こう、疲れたおじさんおばさんたちよ!

たえちゃん、お金についてのセミナーで悟っただす。



マネーストーリー

私が学んでいるNLP(神経言語プログラミング=心理学のようなもの)の定期勉強会に参加

した。そこで資格をとった人のための、アップデートセミナーである。


今回のテーマは、「お金という切り口から考える」ことだった。師匠が先日までアメリカに

行っており、そこで新しく学んだことをすぐ、初めて私たちに教えてくれたものだった。花

見がてら、福島や仙台から参加した人もいた。(山形じゃ、まだつぼみなんだけれども)


日本は、アメリカほどの物質主義社会ではないらしい。

日本では年収を聞かれることがそれほど嫌なことではないが、(職業によってだいたい決ま

っているので、隠すほどのことではないんじゃないかというのが、私の考え)アメリカあた

りではものすごく嫌な質問らしい。確かに、大きな家に住み、立派な車を買って見せびらか

すようなアイデンティティーはあまり強くないかもしれない。(たまに見るけどね)小さな

古い家に住んでいる、お金を見せびらかさないお金持ちは、日本にはたくさんいるだろう、

って私は思う。


一緒にワークをしている人と話したのは、両親はお互いにお金についての考え方が違ってい

たこと、それでも、自分の養育・教育面に関してはお金を惜しまないでいてくれた、という

ことだった。そして皆が、

「やっぱり、“自分が作った壁”で考え方や行動を制限しているよね〜」

「お金は生活に深く入り込んでいるからね〜」

「本当に親に感謝したい」などと言っていた。


お金についてのチマタのいろんな意見をみていると、ネガティブな見方が多いようなのだが、

やはりそれはその意見を発する人の、個人的なバックグラウンドの要素が大きいのじゃない

かなと思った。それを、あらためて考え直す時間もきっかけも無く、生活している人の多い

こと多いこと。それがその人たちの子供を、また同じように教育するのであろう。


「人さまの前でお金、お金って言うんじゃないよ。恥ずかしいことなんだからね。」と言わ

れて私は育った。それがどんな意味なのか、今までよく分からなかったけど、アラフォーに

して初めて、その真の意味が分かったように思う。




戻る