思いつくまま、気の向くまま
  文は上一朝(しゃんかずとも)


シャンせんせいの「ぼけのたわごと」、タイトル変えました。
今回のシャンさん、小澤一郎脳内活動の推察を楽しんでおります。



政治劇「党代表交代」

小澤一郎作演出による、電光石火の民主党代表交代劇が終わった。

久しぶりにプロの仕事を見たような気がする。気がするというのは、本当にプロの仕事かど

うか断定できないからだ。

小澤前代表の辞任に発する代表選挙は、なぜ今の時期にあのような拙速なかたちで行われた

のか疑問に思う人は多い。マスコミ情報によれば時間をおくと岡田氏が有利になるのでそれ

を避けたことになっているが、そんな単純な権力闘争ではないだろう。

では、その理由はなにかというと、わからないから面白い。しかし、このパズルの答えは8

月までに教えてもらえる。答えのわからないことをあれこれ考えるよりも楽しみがある。


どうせひまなのだから、当たるも八卦でその理由を考えてみる。

小澤前代表は、目的はなんであれ絶対に政権交代をするつもりで今回の挙にでたのであろう。

それなら世論の支持の高い岡田氏を代表にすればよいと思うだろうがそうはいかない。

選挙の達人である小澤氏から見れば、「世論=票」とならないことをよく知っている。

世論というものは物事を深く考えずにその場かぎりである。これは安倍元総理のことを考え

てみればよくわかる。

現在岡田支持の高いのは、小澤金権、岡田クリーンというイメージだけであって選挙となる

と国民は自分の利害で動く。また、岡田氏に十分な時間を与え、党員の意見を入れると民主

党はバラバラになってしまう。民主党というところは、意見はあるが目的のない政党である。

自民党も意見はバラバラだが権力という目的がはっきりしている。

代表選にあたり、広く意見を聞くと以前の民主党に戻ってしまい政権交代どころではなくな

ることが小澤氏にはよくわかっているので、党の代表を選ぶのに党員の参加をさせないとい

う乱暴な手段を選んだのだろう。

また、国会議員による選挙でも参議院における岡田票が延びなかったのは小澤氏による締め

付けだという人がいるがそんなことばかりではないと思う。岡田氏は政治家としては、まだ

アマチュアである。その理想は素晴らしいのだろうが実際の政治に生かす手段を持たない。

選挙という修羅場を潜ってきた議員にはそれが見えたのではないか。


いろいろと勝手なことを書いてきたが、本当のプロの技は他にあるはずだ。

なぜ今の時期に代表を辞し、党員を敵にまわし、世間からは小澤院政などといわれるような

代表選挙をやったタイミングはなにか。その真の理由は、素人はもちろん4年や5年議員を

やったくらいではわからない。

唯一ヒントは自民党の要職を務めた人達が語ることにあるが、衆院選が終われば正解を教え

てくれるのでよけいな頭を使うことをしないで楽しみに待つことにしよう。


今朝の段階で、もう民主党支持が増えている。やっぱりプロの仕事かな〜?

政治って、ほんとに面白いですね。


戻る