思いつくまま、気の向くまま
  文と写真は上一朝(しゃんかずとも)


シャンせんせいの「ぼけのたわごと」、タイトル変えました。
天才のシャンさん、錯視話からあの人をシャレ倒しました。



錯視 



「鬼は〜そと!」ベランダの下は駐車場からの通路になっている。

「下の人から苦情がこないかな」

「どこの階からまいたかわからないから平気だよ」。

去年も同じ会話をした。以前のマンションはもっと高い所から下の道路へまいていた。

空から降ってきた豆が当たり、知らぬ間に鬼にされた人はどのくらいいるのだろう。


子供の歓声ひとつなく翁と媼の二人でする豆まきは、立春を迎える喜びよりも、あと何回

豆まきができるかということに心が向かう。

まき終わってふと豆を入れた枡を見ると、そこに書いてあるはずの「福」という字が金色

の幾何学模様になっている。いよいよ目がおかしくなったか … と、一瞬ヒヤッとしたが

そうではなかった。


この現象を錯視という。

錯視には、明暗、色彩、幾何学的特性、運動など様々な現象がある。ギリシャ時代には錯

視を意識した建築物が作られ、古くからその現象は知られていた。

錯視は、視覚における錯覚である。網膜に映った不完全な情報を補って、脳に完全な対象

物の像を作り、知覚認識する視覚機能の一部のあらわれであるが、学問的には完全に解明

されていない。

いちばん簡単な錯視は、線の両端に置く三角形の向きによって線の長さが違って見えるこ

とで知られている。(表題下の、枡の写真が曲がって見えるのも錯視です。)


左の写真を見て、「福」の字が見える人は、一度遠くを

見るように像をぼかすと幾何学模様が見える。

逆に幾何学模様が見える人は、「福」の字が見えるはず

である。また、「福」の字がそこにあると思っただけで

「福」の字が見えるのも、錯視の不思議なところだ。


へびのあし

「景気と雇用の回復」と麻生首相が書いても、国民には意味不明の模様に見える。

国民が「早期解散」と書くと、麻生首相には「しっかりやってください」と読める。

これも、不幸な錯視といえる。


戻る