ぼけのたわごと             文は上一朝(しゃんかずとも)


大変お待たせいたしました。
大好評だった酩酊放談のシャンせんせい、装い新たに復活しました。
今回のシャンさん、日本の「民主政治」の意味を「京都人風」に表現。



ウソ、サン、ゴ、ハチ            

ウソ、サン、ゴ、ハチという言葉をご存じだろうか。漢字で書くと、嘘三五八となる。

思い付きや虚偽で数字を言う時に口を吐いて出やすい数字のことを言う。例えば亭主が女

房に、あるいはその逆でもよい。隠れて買った物がバレタとき、7万円で買った物を「い

やァ3万円だよ」なんてゴマカス時に口を吐いて出る数字だと言えばわかりやすいか。

今回の自民党総裁選の候補も5人だから、総裁選が思い付きや虚構だと言うのではない。

大勢で総裁の座を争うのはいいことだ。おそらく自民党結党以来初めてのことではないか。

もっとも当初の候補者は7人もいたがこれは無いだろうと思った。なぜなら、昔から7は

流れるものと決まっていたから。

こんな書き出しで始めたので、また、戯けたことを言い出すのだろうと思われるだろうが、

真面目?な話を一つ。

民主政治とは、民意を反映して行われる政治だとすると、日本は世界に誇れる民主国家で

あると言える。1947年新憲法施行後の首相を数えると「あなたとは違う」福田首相は、

初代片山哲から数えて27人目になる。

よその国の政治のトップはどうか。われこそは民主主義の権化なんて威張っているアメリ

カは、1945年トルーマンから2007年ブッシュJrまでたったの11人。ドイツは、

東西の問題もあったが、1949年のアデナウアーから2007年メルケルまで8人。お

隣中国は、毛沢東建国以来10人を数えるが途中暫定の人を省くと実質4〜5人となる。

人民のユートピアソ連にいたっては、スターリンからプーチンまで、実質的にはせいぜい

3〜4人というところ。旧ソ連に勝る人民の楽園北朝鮮はなんと2人。すべておおよそ

60年間のことである。

こうして見てくると、こまめに民意を反映して政治を司る日本はなんと素晴らしい国であ

ろうか。“民意を反映して”というと選挙の洗礼を受けた総理総裁と思うだろうがそうで

はない。一度の選挙で選ばれた議員が、選挙を経ずに限られた民意を汲んで2人3人の総

理総裁を選ぶ党をブツブツ言いながら支持している。また、国民の前で政治の多くを語ら

ず、小泉刺客選挙を批判しながら同じことをやろうとする党首を頂く政党が国政を司るよ

うになったとしても、どちらも民意である。この「超素晴らしい」民主国家日本の末長い

彌栄を祈らずにはいられない。


戻る