9/3の主張             文は田島薫


(朝青龍問題について)

横綱朝青龍が仮病を使って興行をさぼった、って疑いで、相撲協会はじめ、各界

でいろんな人があーだこーだ騒いで、相撲協会は謹慎処分の決定をした後も、当

人の不満が伝えられ、それに対して相変わらずの批判やら同情が寄せられている。


相撲協会の原則論的言い分は一理あるのだけど、そもそもわが国の国技に、人材

が不足してる、ってことで、他国からの人材招致したわけだから、いくら日本人

と同じ精神的自覚を持つべきだって教育したとしても、元々国民性の違う人間に

いわば泥縄的に行われたものなわけだから限界はあるだろう。

それに、横綱は、力士の頂点の地位なわけで、心技体がそなわったもの、って事

になってるわけなのに、って批判したり、叱ったり、ってその形そのものが、横

綱、ってものに対する敬意というものが見えなくなる。

相撲協会がそれを指導できる立場だと考えるなら、横綱は相撲協会より下の立場、

言ってみれば、従業員のようなイメージになってしまうではないか。

いくら相撲協会が相撲を管理してると言っても、横綱は現役の最強の力士であり、

相撲協会といえどもそれを尊敬する、って形が美しいんじゃないだろうか。


力士といえども、生身のスポーツマンであり、自分の体や精神の管理は自分でや

らなけりゃならない、って考えたら、少しの建前上の言い訳もいいじゃないか。

相撲の精神性をかざして、現役横綱を叱りつける権利をもった絶対精神性を持っ

た人物たちばかりなんだろうか、相撲協会は。

批判してた石原都知事もそういったりっぱな人物なんだろうか。


批判した一般の人々も自分の精神性に自信があるのかな。




戻る