よよいのよん
            文はよん

こわいかお


前回、映画を観に行った話は今回書くと予告したことを忘れて

別なこと書いちゃったんで、映画のは更に次週で、ごめん。


自分の顔とかは鏡とか写真で見るけど、いろんな場面でどうい

う顔つきをしているかわからなかったんだけど、何年か前に顔

見知りの近所の人に坂道の下にいる私が、何かを聞こうとして

近ずくとその人は急に身構えて怒りだしたことがあって、わけ

がわからなかった。

客観的に自分の顔を思い出してみると…怖い顔つき、強面だっ

たんだ!

自分は優しい人だと思い込んでたんだけれど顔つきはそうじゃ

なかったんだ!

そういえば、伯母と母と私がバス停で待っていた三人を遠くか

ら見ていた従姉妹が「道を歩いている人を三人がこわーい顔し

て見てた」と言われたことがあった…

これはもうDNAで仕方ないことなのか?

パソコンで『こわもて』と打つと、

強持て=恐れられて厚遇されること。人にこびない、とっつき

にくそうなところが好感を持たれること。

強面=こわい顔で相手をおびやかすこと。また、強硬な態度に

出ること。

と出ている、どっちかっていうと『強持て』の方がいいかも?



戻る