クボユーシロのページ
2014年4月21日(月) 連載・やっぱり春はアート鑑賞だな(8)
俵屋宗達をNHKで特集していた。俵屋宗達の作品は国宝の「風神雷神図屏風」ぐらいしか
覚えていなかったが、番組の中で「蔦の細道図屏風」という作品が出てきた。蔦の葉も少
しあるが、金色の背景に大地を明るい緑でべた塗りしたダイナミックで超モダンな構図の
屏風だった。しかし、この屏風は俵屋宗達工房の作品で俵屋宗達のサインはないという、
有能な弟子が描き俵屋宗達がディレクションしたのだろう。
江戸時代初期にこんな素晴らしい作品があった、今まで全く知らなかったのが恥ずかしい。
土曜日に浦和対川崎戦を観戦。5時からの試合、北風吹きまくる埼スタは寒過ぎだった。
接戦のスリリングな内容だったが、後半半ばに宇賀神選手のゴールで先制した。その後は
寒かったのと、守り試合が見たくなかったので埼スタを出た。
家に帰り、Jリーグの公式サイトで結果を確認した。1-0で勝ち、よっしゃ〜。
![]()