思いつくまま、気の向くまま
  文と写真は上一朝(しゃんかずとも)


シャンせんせいの「ぼけのたわごと」、タイトル変えました。
豆まきもシャン先生のは月並みなもんと違います。



立春 

             

めずらしく雪の節分であった。

豆をまき、鬼に見立てた旧年の邪気をはらうと翌日は立春、新年の到来である。

歳の数だけ豆をたべるとよいことがあることになっている。


土俵の鬼にも豆があたってしまった。

品格というむずかしい言葉を残して鬼は去った。


自動車界の鬼トヨタにも豆があたってしまった。

なぜ、トヨタが鬼かって?

トヨタはカンバン方式発祥の企業である。在庫をもたぬカンバン方式は適正に運営されれば

企業にとって優れた方法であるが現実はどうか。下請けの中小零細企業の血と涙のうえに胡

坐をかいた利潤の追求は、数百万台のリコールという恥ずべきかたちで返ってきた。


選挙の鬼にはかろうじて豆があたらなかった。

リコールもできない民主党政権はいつまでもつだろう。

理屈じゃない。それこそ品格の問題だ。


インターがネットでつながるご時世でも季節の行事は気にかかる。

節分の豆まきも例外ではない。

歳とともに味にこだわる。「値段はいいから美味い豆を買ってきて」と鬼嫁に頼んだ。

「五百円でこれだけよ」。さし出された豆は一合枡にすり切り一杯というところ。

まいた豆を歳の数だけ食べはじめたら、二人分には少し足りない。礼節をもって譲り合った

が歳を忘れた鬼嫁殿の手はのびない。而して、かなりの邪気は年越しとなった。



戻る