9/29のしゅちょう             文は田島薫

(閣僚の失言について)

過去に自ら失言問題を起こしてる麻生総理によって国土交通相に選ばれた中山

議員がその直後、閣僚ポストがうれしかったのか、得意になって持論を表明し

たら騒ぎになった。

こういった「失言」は最近の自民党のお家芸で、発言当人たちはいつも「誤解

を招く表現」をした、って詫びるんだけど、たいてい誤解でもなんでもなくて、

そのまま当人の本心が表現されてるわけで、本心がそれで、自民の仲間たちが、

その本心に内心賛成であるなら、発言の不適切さを指摘し合ったとしても、発

言を控えるより発言しちゃった方が国民にとっては自民党の本音が分かりやす

くていいぐらいのもんなのだ。

中山さんは多分正直者で、彼がもしわれわれと同じふつうの庶民だったらなか

なか頑固な意見持ったおもしろいオヤジだ、って人気者になるぐらいのもんか

も知れないんだけど、国の行政責任者としてどうか、ってとこまでの意識や勉

強が足りなかったわけで、じゃ、自民内部にそれが足りてる人がいるのかはは

なはだ疑問なのだ。

彼からの日教組が子供の授業を放棄してストをやったりへの批判は一理あるん

だけど、道徳教育に反対してることについての批判などは、政治家の傲慢さが

無自覚に発揮されちゃっている。国民には教育を受ける権利がある、って言う

ならいいんだけど、政治家には国民を教育する権利がある、って思ってるよう

じゃね。第一中山さん就いたのは文部相じゃないからそれへの行政権などない

のに、ふだんから自民の仲間うちで賛同されてるせいなんだろう、閣僚になっ

たら万能感持っちゃって、小泉さんのマネして受けよう、って思ったらしく、

日教組をぶっこわす、って、小泉さんの、自民党ぶっこわす、にくらべ、凡庸

なベタさがなんだか不憫だ。

いづれにしても、こうした正直者のおかげで、自民の大半が言葉の裏でほんと

は何を考えてるか教えてもらえるわけだから有り難いとも言える。




戻る